良い人に出会うより、嫌な人から距離を取ることのほうが何倍も大切

f:id:tougetuex:20240618004905j:image

仕事を終えて、現在金麦で晩酌してます。

今日はですね「良い人に出会うより、嫌な人から距離を取ることのほうが何倍も大切」という話をします。

僕は先日、インスタのリア垢を消しました。1ヶ月はアカウントが残るので、正確にはまだ完全に消えてないです。

いわゆる人間関係の断捨離をしたわけです。

2年前にもLINEの連絡先を整理し、400人近い友達が18人まで絞りました。

そんな人間関係の断捨離をしていて感じたのは、良い人に出会うより、関わっていて違和感のある人、なんか嫌だなと思う人と距離を取ることのほうが何倍も大切ということ。

なぜなら嫌な人を切れば、少なくとも嫌な人が自分のネットワークから消えるからです。

僕はメンタルがザワつくことを人一倍避けたい人間なので、こういう考えを持っています。

良い人と繋がりたいとか、そういう思いは誰しもあると思います。

ですが僕は、嫌な人を自分のネットワークに入れない、いたら消すという方向で行ったほうがいいと思ってます。

ちょっと短めですが、今日は疲れたのでこの辺で!
また明日!