初めてクラファンをやったときの裏話と学び

f:id:tougetuex:20240130115553j:image

今日は初めてクラウドファンディングをやった時の裏話と学びをお話したいと思います。

去年の11月にですね、鉄道・旅行ブログ&YouTube活動費を支援してください!というクラウドファンディングを立ち上げました。

これですね↓(募集は終了してます)

https://camp-fire.jp/projects/view/722853

目標金額は10万円と設定し、目標金額には届かなかったものの支援してくださる方がいらっしゃり、結果的に11000円の支援をいただけました。

使い道はですね、新潟への旅費に全額使わせていただきました。ブログやYouTubeで絶賛コンテンツを制作中です。改めて本当にありがとうございました!

https://tougetublog.com/niigata-hitoritabi

2月になったらリターンを作成して支援してくださった方にお送りする流れです。

11月から2月にまで及ぶなかなかの長期スパンだったクラファンですが、今日はその裏話と学びを書こうと思います。2つあります。

1つ目はまあまあ批判が飛んできました。こんな無名のブロガーにも来るんですよ。ありがとうございます⭐︎

もちろんこうなるのは予想してました。だって旅行いきたいからお金くださいって言ってるようにしか見えてもおかしくないからです。

僕は今回クラファンを立ち上げたのは、

応援してくれる人がいるのか?

クラウドファンディングってどんなシステムなのか?

もちろんブログ以外の活動費をどうにかしたいという下心があったことも添えておきます。
ですが、この2つに強い関心があって立ち上げました。

100%、0円で終わると思っていました。

ですがプロジェクトの支援期間が終わった時、僕はとてもとても嬉しかったです…。

応援のメッセージや今日のブログ面白かったですというコメントもいただく一方、結構批判もきたんですよ。主に自分の金でやれよみたいなやつです笑

なんというか、僕にもこういうの届くんだ…ということで逆に感動しましたからね笑

2つ目はコンスタントな宣伝って大事だなということを学びました。

プロジェクトの支援期間中、Twitterやインスタ、noteでもコンスタントにクラファンの宣伝をしてました。

ほぼ毎日やってました。

ですがその毎日やるってのが大事ということを学びました。一回ではダメでも何回もお願いしたらOKしてくれるパターンがあるからです。

何度も同じ広告を見ると、買うとはいかないまでもそのサイトをのぞいてしまうことは誰しもあるじゃないですか?

それと同じでまずは見てもらうことの重要性を学びました!

そもそもTwitterとかって、すぐにタイムラインが流れていくから、投稿すら見られないことが多い。そういった点でもコンスタントな宣伝をしてました。

以上2つですね。

僕はつい最近まで、ブログやYouTubeは自分1人で作っていくものだと思ってました。

記事や動画作って、SNSなどでお知らせして見てもらうという流れがお決まりですよね。

ただ最近になって、見てくれる人がいて、応援してくれる人がいて初めてブログやYouTubeは成り立つんだということを強く実感しました。

なのでこんな言い方はちょっと変かもしれませんが、これからも僕と一緒にブログ「気ままにどっか行きたい」とYouTubeを作っていってほしいです!

実はまた一つ新しいクラウドファンディングを計画しています。近日中に公開しますので、ぜひチェックしてみてください!

それでは!