手を動かすことに逃げないようにしようと思った話

f:id:tougetuex:20240208175908j:image

まず一つお知らせをさせてください!

現在運営している鉄道・旅行ブログ「気ままにどっか行きたい」の記事制作の裏側をnoteで販売しています!

いただいた売り上げは活動費に全額使わせていただきます!最高で月36万PVを出したこともあるので、そこそこ参考になると思います。

興味があればぜひチェックしてみてください!
内容が微妙だった場合、返金もOKなのでのぞいてみてください!

https://t.co/SZrpXLjIbt

では本題!

ブログ、YouTubeはてなブログ、note、インスタ、Xなど、僕はいろんなプラットフォームで鉄道や旅行に関するコンテンツをアップしています。

なんとか今日もひのとりの動画をアップできまして、一安心しています。

ブログにせよ、YouTubeにせよ、投稿まではいかなくても、編集や記事の下書きなどで僕は毎日手を動かしています。

そんな毎日を送っていて、最近感じたのは手を動かすことに逃げてる自分がいるなってことです。

確かに手を動かして何かを作るのは大事だとは思うんですが、手を動かすことが目的になってるなって思う場面が結構あったんですよ。

例えば次の記事や動画は何にしようか考えないといけないのに、とりあえず溜まってるストックを消化しようということでそれを後回しにしてしまうとかが典型例ですね。

頭を使うのって進んでる感がないから、どうしても手を動かすことに逃げてしまうんですよね…。

だって手を動かしたら今日も頑張ったなっていう気持ちになるじゃないですか。

なので最近は、今日必ず結論を出さないといけないことをまず決めて、それが終わったら手を動かす作業に移るようにしています。

無い頭をフル回転させて、面白いものが作れるよう今日も明日も頑張ります。

役職が上がると無能になってしまう理由

f:id:tougetuex:20240206000736j:image

今日は仕事において、一つ気づいたことがあったので共有しようと思います。

タイトルの通りで、役職が上がると無能になってしまう理由ですね。

あんまり無能とか言いたくないのですが、このワードが1番印象残るかなと思って使いました。

要は役職が上がると仕事が出来なくなる人って多分こうだよねっていう話です。

結論からいうと、ポジションによって求められるものが違うからです。

周りにいません?

従業員として優秀だったのに、プロジェクトリーダーになったり、あるいは組織の幹部になった途端に仕事で成果が出せなくなった人。

大体、出世ってこの流れじゃないですか?

なんでなんだろうなって考えたら、この結論に至りました。

僕の本業のカフェ勤務を例にするとわかりやすいと思います。

まず最初は接客スタッフとした、お客様に最前線で接するポジションを経験します。ここで求められるのは、笑顔や表情などの接客スキルですね。

そしてつぎに来るのが時間帯責任者、いわゆるバイトリーダーというやつ。

ここでも接客スキルはある程度必要ですが、ここに 管理する能力が加わります。

人はもちろん、棚卸しとか仕込みの確認などなど…。

その日のスタッフの体調とか考えて仕事振ったり、今何が足りてなくて、何をしなきゃいけないのかなど、頭を使うことが増えます。

そしてさらに上にいけば、店長、エリアマネージャーといった役職へ上がっていき、それぞれ求められる力が変わります。

これが無能と言われる人ができる理由。

接客スキルは高くても、人や物を管理する力があるとは限らないじゃないですか?

接客スタッフ、時間帯責任者は切なくこなせても、店長になったら無能になる可能性だってある。

接客スタッフの中で出世するみたいな、スキルを伸ばす出世の仕方だったらいいのになと思いました。

 

京都でバスに乗ることはほぼなくなると思った話

f:id:tougetuex:20240201192214j:image

まず一つお知らせをさせてください!

現在運営している鉄道・旅行ブログ「気ままにどっか行きたい」の記事制作の裏側をnoteで販売しています!

いただいた売り上げは活動費に全額使わせていただきます!最高で月36万PVを出したこともあるので、そこそこ参考になると思います。

興味があればぜひチェックしてみてください!
内容が微妙だった場合、返金もOKなのでのぞいてみてください!

https://t.co/SZrpXLjIbt

 

では本題!

臨時収入が入ったので、京都に行ってきました。

今はその帰り道です。
京都から東京まで、こだまでトコトコ帰ってます笑

ぷらっとこだま最高!

そんなわけで今日は京都を観光して一つ実感したことをお話します。

結論LUUPがめちゃくちゃ発達してた。

LUUPを知らない方に簡単に説明すると、自転車のシェアリングサービスのことです。エメラルドグリーンの色合いが特徴的なあの自転車です。

そんなLUUPのポート(乗り降りできるスポット)が京都にめちゃくちゃ増えてたんです。

1年前に行った時は全然なかったのに、体感3〜4倍くらい増えてて驚きました。

なので都内でガンガン利用していた僕は、すかさずLUUPを使って京都観光をしました。

めっちゃ快適でした。

例えば阪急の河原町駅から京都駅までLUUPを使ったのですが、裏道なども使ってなんと8分で着きました。わかる人にはわかるこの速さ。

ちなみに路線バスだと、普通に倍の時間かかることもよくあります。

京都の移動といえば路線バスですよね。ですが京都のバスは遅れない日はないレベルで遅い。おまけに朝ラッシュかってくらい混んでる。

道が狭いし、何より交通量が多いからです。一方の自転車はバスを待つ必要もないし速い!

そしてLUUPは最初の30分は基本料金の200円なのでバスより安い。(バスは230円)

少し前はバスが来ない、混んでる、全然進まないのイライラ三拍子でかなり疲弊した京都観光をしていたのですが、今回は全くなかったです!

ひとり旅、もしくは2人での京都観光ならLUUPを使った観光は超絶オススメです。

ひとりで京都へ来たら、僕はもう雨が降らない限りバスには乗らないでしょう。

それくらい感動しました。

気ままにどっかいきたい 1月の活動報告

f:id:tougetuex:20240131163924j:image

まず一つお知らせをさせてください!

現在運営している鉄道・旅行ブログ「気ままにどっか行きたい」の記事制作の裏側をnoteで販売しています!

いただいた売り上げは活動費に全額使わせていただきます!最高で月36万PVを出したこともあるので、そこそこ参考になると思います。

興味があればぜひチェックしてみてください!
内容が微妙だった場合、返金もOKなのでのぞいてみてください!

https://t.co/SZrpXLjIbt

1月31日になりました。
年が明けてから、体感5日くらいにしか感じなかった1月が今日で終わりです。

今月も活動報告をしていきます!
まずはコンテンツの更新数から!

ブログ「気ままにどっか行きたい」更新数6本
YouTube 更新数6本
はてなブログ 更新数11本
note 更新数17本

こんな感じで、意外と更新してました!

YouTubeなんですが、なんとチャンネル登録者数が100人突破しました!
やっぱり目に見えてみて登録してくれる方が増えるっていうのは本当に嬉しいですね。

コメントでも面白かったとかいってくれて、少しだけ自分に自信がつきました!

6月までに1000人行きたいと思っております!
これからも応援よろしくお願いします!

https://youtube.com/@tougetu-travel?si=MVH5UbgLimHr19I3

次に今月の活動をザックリまとめるとこんな感じ。

クラウドファンディングの支援で新潟旅行
・OMO5 東京大塚に宿泊
・東京と大阪でブロガーさんと飲み
・長野日帰り旅

f:id:tougetuex:20240131164016j:image

年が明けて一発目の旅が新潟旅でした。

普段の旅と違ったのは、クラウドファンディングで活動費をいただいたことです。

まさか活動費を支援してくださる方がいたことにとても驚きました。おかげで旅を楽しむことができましたし、なによりコンテンツを充実させることができました!

新潟旅行記ブログは、こちらをぜひチェックしてみてください!

https://tougetublog.com/niigata-hitoritabif:id:tougetuex:20240131164115j:image

2つめはOMO5東京大塚に宿泊しました。
星野リゾートがやっているホテルで、目玉はやぐらルームという部屋。

秘密基地のような部屋で心が踊りました…!

そして大塚はかなり飲み屋が多い街で、ホテルでも飲み屋を紹介するマップが壁に描かれていました。

1人でホテルに泊まった時はあまりお酒を飲まないのですが、この時はもうベロベロになるまで飲みました笑

f:id:tougetuex:20240131164154j:image

そんなベロベロに酔った次の日は、赤羽でブロガーさんと飲みに行ってきました。
めちゃくちゃ楽しくて、この日もハイボールをめちゃくちゃ飲んでしまいましたね笑

ブロガーのじんさんが対談記事を作ってくださるということで、それありきの飲み会でした。

自分はまだ大した成果もだしてないのに、いっちょ前にブログのこととか語らせてもらって、おまけにベロベロに飲んでるしで、当時は帰り際はちょっと恥ずかしかったです…笑

サイファさんのブログ

https://traveler-cipher.hatenablog.com/

じんさんのブログ

https://tabinoshiori.org/

f:id:tougetuex:20240131164204j:image

その3日後には、大阪へ行って再びブロガーさんと飲みです!お相手は曖昧さん。

というかこの週飲んでばっかですね笑

行くたびに面白い経験させてもらえるので、本当に感謝感謝です。大阪のディープタウン十三を案内してくださいました。楽しかったな…。

曖昧さんのブログ

https://travel-law.com/archives/myprofile.html

皆さん総じて自分の考えや意見を持っていて、とても刺激になりました!

やっぱり文章で発信している人は、話が理路整然としていて面白いですね。

f:id:tougetuex:20240131164329j:image

そしてしれっと言ったのが長野!
ずっとお世話になってる高速バスWILLERのクーポンを使いたかったのと、松本から新宿まであずさに乗りたくなったという理由で行ってきました。

どちらもYouTubeで2月にアップ予定です!

ということで、今月の活動報告は以上です!

 

皆さん、まだまだ寒い日が続くのでご自愛ください!それでは!

初めてクラファンをやったときの裏話と学び

f:id:tougetuex:20240130115553j:image

今日は初めてクラウドファンディングをやった時の裏話と学びをお話したいと思います。

去年の11月にですね、鉄道・旅行ブログ&YouTube活動費を支援してください!というクラウドファンディングを立ち上げました。

これですね↓(募集は終了してます)

https://camp-fire.jp/projects/view/722853

目標金額は10万円と設定し、目標金額には届かなかったものの支援してくださる方がいらっしゃり、結果的に11000円の支援をいただけました。

使い道はですね、新潟への旅費に全額使わせていただきました。ブログやYouTubeで絶賛コンテンツを制作中です。改めて本当にありがとうございました!

https://tougetublog.com/niigata-hitoritabi

2月になったらリターンを作成して支援してくださった方にお送りする流れです。

11月から2月にまで及ぶなかなかの長期スパンだったクラファンですが、今日はその裏話と学びを書こうと思います。2つあります。

1つ目はまあまあ批判が飛んできました。こんな無名のブロガーにも来るんですよ。ありがとうございます⭐︎

もちろんこうなるのは予想してました。だって旅行いきたいからお金くださいって言ってるようにしか見えてもおかしくないからです。

僕は今回クラファンを立ち上げたのは、

応援してくれる人がいるのか?

クラウドファンディングってどんなシステムなのか?

もちろんブログ以外の活動費をどうにかしたいという下心があったことも添えておきます。
ですが、この2つに強い関心があって立ち上げました。

100%、0円で終わると思っていました。

ですがプロジェクトの支援期間が終わった時、僕はとてもとても嬉しかったです…。

応援のメッセージや今日のブログ面白かったですというコメントもいただく一方、結構批判もきたんですよ。主に自分の金でやれよみたいなやつです笑

なんというか、僕にもこういうの届くんだ…ということで逆に感動しましたからね笑

2つ目はコンスタントな宣伝って大事だなということを学びました。

プロジェクトの支援期間中、Twitterやインスタ、noteでもコンスタントにクラファンの宣伝をしてました。

ほぼ毎日やってました。

ですがその毎日やるってのが大事ということを学びました。一回ではダメでも何回もお願いしたらOKしてくれるパターンがあるからです。

何度も同じ広告を見ると、買うとはいかないまでもそのサイトをのぞいてしまうことは誰しもあるじゃないですか?

それと同じでまずは見てもらうことの重要性を学びました!

そもそもTwitterとかって、すぐにタイムラインが流れていくから、投稿すら見られないことが多い。そういった点でもコンスタントな宣伝をしてました。

以上2つですね。

僕はつい最近まで、ブログやYouTubeは自分1人で作っていくものだと思ってました。

記事や動画作って、SNSなどでお知らせして見てもらうという流れがお決まりですよね。

ただ最近になって、見てくれる人がいて、応援してくれる人がいて初めてブログやYouTubeは成り立つんだということを強く実感しました。

なのでこんな言い方はちょっと変かもしれませんが、これからも僕と一緒にブログ「気ままにどっか行きたい」とYouTubeを作っていってほしいです!

実はまた一つ新しいクラウドファンディングを計画しています。近日中に公開しますので、ぜひチェックしてみてください!

それでは!

仕事で根拠もないのに「〇〇だと思います」と言う人がめっちゃ多い件

f:id:tougetuex:20240127112706j:image

まず一つお知らせをさせてください!

昨年の4月noteにアップした、「京都旅行へ行くなら知っておこう!実際に行ってわかったこと」という有料noteを全文無料にしました!

正確に言うと、全文無料にして最後に有料ボタンを設置する形にしました。内容を先に読んでいただいて、面白かったら買っていただいた方がいいなと思ってこうしました。

本屋でいう立ち読みみたいな感じです笑

興味があればぜひチェックしてみてください!
僕が実際に京都へ足を運んで得た情報を共有しています。

https://note.com/tougetu22/n/n9e880e185a64

改めまして!
根拠もないのに「〇〇だと思います」と言う人がめっちゃ多い件について話します。

僕はブログやYouTubeをやる傍らで、本業はカフェの店員として働いています。

ありがたいことに先日大きく職位が上がりました。なので今まで以上にスタッフの動きや、お客様の来店の流れっていうのを意識しながら働くようになったんです。

そうした日々を過ごしているうちに、改めて感じたのが今日のタイトル「根拠なしに〇〇だと思いますと言う人多すぎ問題」です。

別に遊びとかだったらいいんですけど、仕事でこれやられると本当にキツい…。

例えばですね、

この前の遅番勤務で「Aが少ないので、明日の朝番に引き継いでおきました!」とあるスタッフに言われました。

なので僕は「そのAは明日ちゃんと納品くるの?」と聞いたんです。

多分来ると思います!

そう言われたので、多分は困るから納品が来るかどうか、来るなら何個納品されるかしっかり確認してと伝えました。

理由は2つあって、そのAっていうのはお店を運営する上でかなり重要なアイテムだったからです!

そしてもう一つは、もしAの納品が無ければ、緊急で代用品を買ってくるとか、近隣の店舗から譲ってもらうとか、上司に相談するとか、何かしらの行動を引き継ぎに書けるからです。

とりあえず翌日も納品されることがわかったので何も問題はなかったんですが、もし納品が無くて多分大丈夫で済ませてたら大変なことになっていたでしょう。

実際僕が休みの日に、この類の会話が原因で資材が届かないという大きなトラブルが過去ありました…。

そしてこれは今の職場に限った話じゃないんです。

振り返ってみれば数年前に働いていた職場でも、クライアントに向けた資料でトラブルがあり、そこでも原因が根拠のない「〇〇だと思います」だったんですよ。

なので根拠なしに〇〇だと思いますは、マジで禁句にしていいレベルだと思ってます。

恐ろしいのは、ここをハッキリさせておかないとトラブルが確実に起きるのにも関わらず、〇〇だと思いますって言う人が多いこと多いこと。

体感、週に3回くらいは聞いてます笑

なのでそこはしっかりやろうよということで色々指導とかしてるんですが、いつの間にか僕は怖い人っていうキャラになりました。

仕事ってなんなんだろう…と最近悩んどります。

京都の住所「上る」「下る」の意味ってなんなのかご存知ですか?

f:id:tougetuex:20240125184629j:image

京都の住所「上る」「下る」の意味ってなんなのかご存知ですか?

今日はちょっとテイストを変えて、面白い雑学的な話を共有したいと思います!

京都のホテルを予約した時に、思わず二度見したものがあります。

それがホテルの住所。

以前「ホテルユニゾ京都烏丸御池」っていう、日本一雅な松屋があるイカしたホテルに泊まってきました。

ぜひ泊まってみてください。宿泊記をブログで上げてます! 

 

https://tougetublog.com/hotel-unizo

 

そんなホテルユニゾ京都烏丸御池の住所がこれ↓

京都府京都市中京区堺町通押小路下る扇屋町661

いや、長くない?
最初見た時、スマホ文字化けしたんかなと思いました。

多分同じようなこと思って人多いと思います。

なので今回は京都で見られる、この呪文のような長い住所について調べてきました!

これを見れば、なんでこんなに長いのか知識がつきますよ!

ではまず、この長い住所の解説からいきましょう。
わかりやすくするために区切って説明しますね。

京都府/京都市/中京区/堺町通/押小路/下る/扇屋町661

中京区まではわかると思います。

問題は堺町通から先。これは実在する通りの名前で、通り名と言われています!

堺町通りも押小路通りも、車が走るちゃんとした通りです。

通常は出入り口に面した通りが先に来て、その後にクロスする通りの名前が入るそう。
つまり今回の場合イラストにするとこう↓

f:id:tougetuex:20240125184715j:image

そして上るは北、下るは南、西入るは西、東入るは東と、方角を表しています!

なので今回のホテルの場合は、中京区の堺町通りに面した、押小路通りの南の扇屋町661番地にある場所という意味になります。

めちゃくちゃ長い…笑

じゃあなんでこんなに住所が長いのか?

結論を言ってしまうと、同じ区内に同じ町名がいくつもあるからです!

例えば先ほどのホテルユニゾがある中京区。

中京区内だけでも、亀屋町が5つ、大文字町が4つ、鍛冶屋町が3つもあります。他にも色々あります。

例えばガストの山盛りポテトをデリバリーしたとします。

京都市中京区亀屋町だけだと、シンプルに配達員さんは迷います。どこの亀屋町やねん?となるわけです。

下手すると山盛りポテトは届きません。だから通り名が必要なんですよ。

ちなみに京都で1番長い…というか日本一長い住所は、「京都府京都市東山区三条通南二筋目白川筋西入ル二丁目北木之元町」だそうです。

自分がここに住んでたら、住所書く時に発狂すると思います。

今回ご紹介した京都の長い住所ですが、これは京都市のお話です。京都府が全てこんな長い住所というわけではないのでご安心ください!

それでは!